ソラマメブログ
Raizo's flickr photostream  ←これらの画像はこちらにあります       画像のクリックで大きな画像が見られます。

  
Posted by at

2008年10月06日

Burning Life < Dizzy Banjo >


Bruning Lifeも今日で会期終了。
予想通り、会期中には全部見切れなかったです。




location: Burning Life (Reality) (91, 17, 24)

すぐに会場がなくなっちゃうかどうかはわからないけど、一応、アドレスは書いておきます。

ここには地上の光からテレポート。そこでより楽しむための設定とかを書いたノートももらえます。
地上の光もきれいなんだけど、ひとがいたので撮影は断念。




カプセルにsitすると。。。




ぐんぐん空に上ってゆきます。




これらのSSは全然、お勧めの設定になってないと思う。。。




んー、




ファンタスティック!




なんだけどー、もっとじっくり見たいですねぇ。


いじょ




  

Posted by Raizo at 00:05Comments(0)場所

2008年10月04日

Burning Life < OMFG >




Burning Life (Meta) (99, 217, 39)

Burning Lifeも後半に入ってしまったので、アセってうろうろしてきました。


今回はsteam punk, grunge, nekoとかのアクセサリやアバター用のアイテムのショップOMFGの区画。




ポーズボールとかあるけど、ちびっこだと位置があわなかったのでー




区画の中央にあるオブジェの上でSS撮影。。。




墓地ということらしー。



いじょ








  

Posted by Raizo at 00:05Comments(0)場所

2008年10月02日

Burning Life:BritneysPeer Pink




Burning Life (Quad) (20, 160, 27)

アートの祭典Burning Life、今回はなんやら教会っぽいところです。




建物の中なので、人目を気にせず着替えてSS撮影。。。天使用のポーズでもないけど、てきとーに。




床に散らばる髑髏。 ぴぽぴぽ♪~みたいな感じになった。




これは、誰の像なんだろ?

建物の外にもオブジェがあるけど、人目を気にしての撮影は、はずいので、これくらいで。


いじょ







  

Posted by Raizo at 00:15Comments(0)場所

2008年10月01日

Burning Life < four YIP >




Burning Life (Chaos)/202/98/24

先日から始まったアートの祭典 Burning Life、今回はfour YIPさんの区画の紹介です。




この木、なんの木、気になる木。。。なんかがいっぱいなっています。
根元の花から、説明のノートと装備をもらって、なんやらしてみましょう。  てきとー過ぎる説明だなあ。




木のてっぺんにある赤いルビーをなんやらすると。。。って感じです。
そん時は重かったので、タイムラグが結構あり、なにをどうしてそうなったのか、よく分からなかった。




どんなになるかは、まあ、動画を撮ればいいんだろうけど、やったことない。。。
見たい人は行って見るべし。




もうひとつあったのが、これっす。

タトゥーの花柄とマッチして、なんとも、うーむ。。。。

昨晩は記事書いてる途中で、メンテになってしまったので、一日遅れのUPでした。

いじょ


  

Posted by Raizo at 00:05Comments(0)場所

2008年09月28日

Burning Life 2008 始まる!




すこし前から、ビューワーを立ち上げる時に、Burning Lifeがどうのこうのというメッセージがでるので
なんだろうと思っていたら、Hybrid Prodctions@BLから、グループ通知でBurning Lifeに参加するとのお知らせが。。。

どうやら、アートな祭典の様です。会期前はグループに入らないと開催地に飛べなかったのですが、
今朝、AVZ@BLからも会期スタートと通知が来たので見に行ってきました。




会場はごらんの通り、22のSIM!にわたって、アートな空間になっております。
って、全然全景が見えてないっすけど。。。

手前の車のやつはたしか、キャデラック・ランチとかいってRLにもあるやつだと思ふ。

Burning Lifeについてはここに書いてあるけどー、→wiki/Burning_Life

実際に参加されているnaturalwayさんのブログ 『へなちょこライフ★お気楽ライフ - Natulax -』の記事
いろいろ書いてありますので、ちぇけら。

とてもにぎわっているようです。   うは、リンク張りまくりw


グループ通知の来たサイバーなショップの他に、SLでおなじみのfour YIP@BLさんや
AM Radio@BLさんとかいったアーティストも参加されております。


それぞれのアーテイストの区画へのアクセスはこちらから→Burning Life Land Access Portal




こちらは会期前に撮ったAM Radio@BLさんの区画。




会期前に行った時は会場に設置された仮設トイレが、それぞれちゃんとアートしてました。RLのがそうなのかな?




ロボットに展開するトイレなんてのもあったんだけど、今行ったらそこにはなかったです。


以下、いっこ、ネタバレ。




Burning Life (Deep Hole) (157, 243, 24)

このなんやら光るものを通り抜けると。。。




うぎゃー、火がぁーーー!  衝撃画像なので、ちょっと引きで。。。




じゃーん、なんともありませんでした。  そういうネタかい。。。

会期前に見に行った時は、このオブジェにはまって動けなくなって、
近くにいた製作作業中のアーティストさんに見つかり、

”あんた、そこにハマっちゃったの?”  ”う、うん、動けない。。。”

みたいな気まずい会話があった因縁の場所でした。

さっき行った時は激重。目的の場所を探すために描画距離を最大にしてたら、落ちました。。。
じっくり見たいところは、描画距離を短くした方が、軽いし、いい感じで見られるかも。

会期中に全部見て周れるか心配っす。。。。猿の惑星もあったりするのだん。
あと、会場でのマナーは結構きびしいみたいな事がどっかに書いてあった様な気がするので要注意かも。


Flickrに↓Burning Lifeのグループプールがあるのでそこの画像を見ると様子がわかるかな

Flickr : The Buring Life Pool

と思ったけど、見てもよくわからなそーなので、行って見るべしw



いじょ  

Posted by Raizo at 12:34Comments(2)場所

2008年09月04日

はぴすま引越し


先日、ボーリング大会のあったカフェ "はぴすま"ですが、
ちょっとだけ、場所を移動したとの事なので、LMを取りに行ってきました。



vaulting box: MIU " tobibako "(freebie)
location: Happy Smile cafe

建物も改築されて、秋っぽい色になってました。ボーリングレーンもあります。

跳び箱があったのでSS撮りました。 さっき行ったらなくなってたけど。





また、暑くなったのでバテ気味。。。SSてきとー、文章てきとー。


はぴずまの場所はこちら→Cafe & Amusement Happy Smile --->MagSL Nagoya/50/21/22

いじょ  

Posted by Raizo at 06:26Comments(0)場所

2008年07月03日

The Far Away関連のアートな場所




麦畑を買いに行ったThe Far Awayに、先日フカコツで飛んだ場所が紹介されていました。

やはり、その関連だったようです。




まだ、行ったことのない場所もNow Openとあったので、早速、飛んでみました。
タッチすると地図が開いて、LMがもらえます。


場所はこちら→ AM Radio's The Quiet            Princeton West (152, 174, 25)




飛んでみると、そこは一面の雪景色。その中にぽつんと小屋が建っています。




小屋の中に入ってみると。。。なにやら不思議な感じ。

窓にはベルが結び付けられています。




ベッドに横になろうとすると、こんなことに。

これは夢?




ここの住人は窓から何を見ているのだろう?
何を待って、何を夢見ているのだろうか。。。


いじょ、電気羊の夢を見るアンドロイドでした。

新居をイジるのに忙しいので、じっくり見てこなかった。今度、また行こうと思ふ。







  

Posted by Raizo at 00:05Comments(0)場所

2008年06月08日

フカコツの旅-2- Tunnel of LIght


フカコツの旅2つめ。




開いた地図で飛んでみたら、ちろさんが記事に書いているRezzibleのアートな場所の近くにある
なにやらカーニバルっぽいところに着地。

てきとーにあたりを飛行していると、地図になにやら渦巻きが表示されているので
そこに飛んでみると、なにかのアトラクションがあるらしい。

ソラマメで検索してみると、すでにここをLemonさんが紹介されていました。

場所はこちら→  Tunnel of LIght      Tunnel of Light (80, 165, 24)




TPで着いた場所のすぐ近くにある池に浮かぶ白いテレポーターでトンネル入口へ。
(この記事トップの写真の場所)




入口を入ると、乗り場です。カップル用とお友達用があります。
赤い丸をタッチすると、コーヒーカップがするすると進み出てくるので、それに"sit"します。




トンネルの中は光り物の世界。w  アジやサバが舞い踊っています。(ウソ)




コーヒーカップの真ん中にある赤い丸をクリックすると運行を一時止めたり、
動かしたりできます。   止めて何するの? そりは。。。SS撮るとかー、SS撮るとかー、SS撮るとかだよ。。。




・・・。




終点にある、こちらのテレポーターで地上にあるショップに戻ります。




その反対側にはハゼ釣り場の入口がw 一人では、もうおなかいっぱいなので、そっちはまた今度。




ショップには光り物がいろいろ売られています。




ショップに置かれているこれらのテレポーターでアトラクションのそれぞれの部屋に
行くこともできるようです。 試してないけど。。。




ちなみにショップは下のSURLのすぐ近くにあるこの建物です。

ページ上に戻るのが面倒なせっかちな人の為に、再度場所貼っておきます。

場所はこちら→  Tunnel of LIght      Tunnel of Light (80, 165, 24)

いじょ  

Posted by Raizo at 23:59Comments(2)場所

2008年06月03日

あの“赤い部屋”発見! Fire, walk with me



ジギーを検索してて、TVドラマ『ツインピークス』に出てきた“赤い部屋”を見つけました。




この部屋は“ブラック・ロッジ”につながってはいるけど、この部屋=ブラック・ロッジではないらしい。
写真では見えない側の床に血が。。。




この部屋の邪悪さを打ち消す為、天使を登場させたけど、ちと不機嫌そう。




外から見るとこんなん。
入り口はなく、カーテンがそのまますり抜けられる様になってます。

看板の上には“6月1日まで延長”との表示が出ているので、そのうち無くなるかも。
看板をタッチすると説明のノートがもらえるもよう。。。って、読まないままだな。

場所はこちら→ THE RED ROOM         Virtual Holland (173, 170, 23)

ご近所には、このRED ROOM以外にも不思議なものがいろいろありました。

さて、探し物のつづき。。。

いじょ  

Posted by Raizo at 00:05Comments(0)場所

2008年05月26日

フカコツの旅-1- NMC Arts Lab



クリックするとランダムに場所の地図が表示されるフカコツというものを使って、
てきとーな私がてきとーに飛んだ場所を紹介したいと思います。




NMC Arts Lab     NMC Arts Lab (146, 95, 22)

で、早速、何回か飛んでみると、お?ここは?




ひび割れた地面の砂漠に不思議な感じで家具や乗り物が置かれています。
なんやらアートな場所の様です。




ミシンと枯れ木、そして風にたなびく青い布




ボートに積まれた材木とその上を舞う無数の金づち




ボートがつながれたテーブルの上にはいろいろなものが。

SSは一応撮ったけど、飛行機と車は自分で見てくださいw

すでにどこかのブログで紹介されたのを見たのか、
夢で見た風景と似ているのか、なんとも不思議な感じの風景です。

テーブルの上のラジオか何かをクリックすると、おなじみの麦畑のマップが開きます。
なにか関係があるのかな?

で、飛んでみたら、同じテーブルが。。。関係の解明は誰かにまかせた!

以下、サクッっと簡単にフカコツの紹介。



Tajima-en    Random Atlas Opener "FukaKotsu"

フカコツはKOWLOONの但馬苑にて入手できます。

入手先はこちら→ Tajima-en        kowloon (74, 188, 32)

フカコツの名前の由来は→こちら。

さてー、このシリーズはつづくのか?   わかりません。てきとーだから。。。

いじょ  

Posted by Raizo at 00:40Comments(2)場所