2008年02月29日
デッキチェア

お友達のころんさんから、デッキチェアを頂きました。
こそっと1個買ったら、すぐバレて、もう一個は頂きました。w
誰が買ったかすぐわかるんだなあ。
て、ことは。。。コピー不可の無料品を2つも3つももらっちゃってるのバレバレ。
えろいものを買っちゃってもバレバレ。
なるほど、デモもらっただけでもグループへのお誘い来ることもあるし。。。

[CoCo] “DeckChair01 White 2A”
入手先→ [CoCo] MainShop Symmetry (216, 186, 51)
初心者、クリエーターさんの支援をしているよしぞーさんのJP Creatorの
メインショップがお隣です。
デッキチェアの他にも、ころんさんのショップにはかわいらしいクッションや
ポーズが売られていて、公園風のお庭にはデモとかが、いろいろ置いてあります。

こんなんや。

こんなのもありますが、今は売り物ではないみたい。開発途中?

頂いたデッキチェアは浜辺にならべて置きました。とってもいい感じです。
いじょ
2008年02月28日
トレジャーハント Fallen Gods
以前の記事で紹介したファンタジー系のスキンショップFallen Godsから
トレジャーハントのお知らせがグループ通知で配信されています。
「神殿(ショップのこと)の入口を掘ってたら、古い巻物が出てきたわ、古代文字と謎・・・
・・・それを解いて、宝物を見つけたい?(誰にでも簡単なトレジャーハントですわ。^^)」

ショップはこちら→Fallen Gods Inc Selidor/240/133/21
※ありかまでは書かないけど、全部自力でしたいという方の為にヒントは白文字で。。。
-------------------------------この下、白文字文章----------------------------------------
で、ショップに飛んで見ると、
なんやら、“パピルス”がなんたらかんたらというメッセージがでました。
確かに巻物が落ちている。タッチするとノートカードをゲット。
いろいろ書いてありますがー、
ヒントとなるのは“復活の象徴、小さな生き物が汝をいにしえの宝に導くであろう”って、ところ。
-------------------------------この上、白文字文章-----------------------------------------
宝物は見つけてからのお楽しみにしたい人は以下も見ない方がいいです。
でゲットしたのが、↓こちら。

手足につけるバンドおよびベルト、そしてチョーカー(2種類)

あと、古代エジプシャン タトゥー(ジャケット、シャツ、下着シャツ)と、ヒントになってるやつ。。。
タトゥー以外は男女用がそれぞれ同梱されています。

エジプシャンな服とか髪は持ってないので、今回はてきとーです。
今回もだな。。。
髪は以前紹介したKinの“Yohkoh-[BROWN]”

Free for Fae “Emerald Faerie Gown” ※現在は配布終了しています。
胸の葉っぱは緑の妖精のスキンセットに入っていたシャツを容姿の編集で、
胸の部分だけにしたもの。いい感じに葉っぱだけ残りました。w
ふつーの水着を着せると、タトゥーが見えなくなってしまうので、やむなくです。やむなく。。。(強調)
下着パンツはguuguuさんのブログで紹介されていたYip'sの無料ドレスのクジャクの方のもの。

Fallen Gods Inc “LILITH GOTHICA Neutral”
スキンはFallen Godsのもの。
Lilithって、たしか神がイヴの前に創った女性とか言われてる人です。

メイクや髪型はもちろん違うんだけど、自分の好みにシェイプの調整をしたので
ショップの見本の写真とはちょっと違った感じになってると思ふ。
いじょ
トレジャーハントのお知らせがグループ通知で配信されています。
「神殿(ショップのこと)の入口を掘ってたら、古い巻物が出てきたわ、古代文字と謎・・・
・・・それを解いて、宝物を見つけたい?(誰にでも簡単なトレジャーハントですわ。^^)」

ショップはこちら→Fallen Gods Inc Selidor/240/133/21
※ありかまでは書かないけど、全部自力でしたいという方の為にヒントは白文字で。。。
-------------------------------この下、白文字文章----------------------------------------
で、ショップに飛んで見ると、
なんやら、“パピルス”がなんたらかんたらというメッセージがでました。
確かに巻物が落ちている。タッチするとノートカードをゲット。
いろいろ書いてありますがー、
ヒントとなるのは“復活の象徴、小さな生き物が汝をいにしえの宝に導くであろう”って、ところ。
-------------------------------この上、白文字文章-----------------------------------------
宝物は見つけてからのお楽しみにしたい人は以下も見ない方がいいです。
でゲットしたのが、↓こちら。

手足につけるバンドおよびベルト、そしてチョーカー(2種類)

あと、古代エジプシャン タトゥー(ジャケット、シャツ、下着シャツ)と、ヒントになってるやつ。。。
タトゥー以外は男女用がそれぞれ同梱されています。

エジプシャンな服とか髪は持ってないので、今回はてきとーです。
今回もだな。。。
髪は以前紹介したKinの“Yohkoh-[BROWN]”

Free for Fae “Emerald Faerie Gown” ※現在は配布終了しています。
胸の葉っぱは緑の妖精のスキンセットに入っていたシャツを容姿の編集で、
胸の部分だけにしたもの。いい感じに葉っぱだけ残りました。w
ふつーの水着を着せると、タトゥーが見えなくなってしまうので、やむなくです。やむなく。。。(強調)
下着パンツはguuguuさんのブログで紹介されていたYip'sの無料ドレスのクジャクの方のもの。

Fallen Gods Inc “LILITH GOTHICA Neutral”
スキンはFallen Godsのもの。
Lilithって、たしか神がイヴの前に創った女性とか言われてる人です。

メイクや髪型はもちろん違うんだけど、自分の好みにシェイプの調整をしたので
ショップの見本の写真とはちょっと違った感じになってると思ふ。
いじょ
2008年02月27日
スカイボックス
地面に建てる見せ家wは前回の記事で紹介しましたが、
着替えたり、インベントリの整理やちょっとした作業に使う為のスカイボックスを購入しました。

家や家具関係は今までノーチェックだったので、今回もSLXにてひたすら検索して
当たりをつけてショップに飛びました。
SLXの商品説明文のショップのアドレスは古くて店が移転してたりすることが結構ある。。。
そんな時はクリエーターさんのプロフからショップに飛んでます。

こちらがショップにあるデモ。窓の外はニューヨークシティ。
テクスチャに描きこんだものだけど、太陽光が差し込んでいる感じが良いです。

“NY1 skybox ” 20x25m 25 pirms
↑変形させて、16x32にして512sqmのスペースにフィットさせられるとか書いてある?
変形させるのはちとこわいなあ。バラバラになりそ。。。
入手先→ Greenwich Village NYC Shops Jinn (193, 20, 59)
ショップの壁の写真から、ショールームに行けます。
買ったのはこれだけど、以下他のショップでチェックいれたもの。

SPACIOUS HOMES “SKY LOFT 1” 30x30m 20prims
入手先→ SPACIOUS HOMES Westbury (166, 72, 491)
ショップの外にあるベンダーのREZZボタンをクリックするとデモが出現します。

中はこんな感じ。オサレとはいかないけど、広くて低プリム。
タッチで床のテクスチャが変えられます。
↓これはまた別のところのもの。

Desperation Isle Productions “Sky Loft V. 1.3” 26x26m 95prims
入手先→ Desperation Isle Productions Desperation North (144, 96, 420)
デモが展示されています。

1F部分はこんな感じ。2部屋になっています。
床や壁紙を変えられます。時計も備え付け。

2F?のパノラマデッキ部分はこんなん。
高機能だけど、プリムそこそこある感じ。プリム数に余裕があればこれでもいいのだけど。
メインの使用目的が、着替えと持ち物の整理なので、1部屋で十分だし、
プリム数の節約、デザイン性から、最初に紹介したスカイボックスを買いました。
いじょ
着替えたり、インベントリの整理やちょっとした作業に使う為のスカイボックスを購入しました。

家や家具関係は今までノーチェックだったので、今回もSLXにてひたすら検索して
当たりをつけてショップに飛びました。
SLXの商品説明文のショップのアドレスは古くて店が移転してたりすることが結構ある。。。
そんな時はクリエーターさんのプロフからショップに飛んでます。

こちらがショップにあるデモ。窓の外はニューヨークシティ。
テクスチャに描きこんだものだけど、太陽光が差し込んでいる感じが良いです。

“NY1 skybox ” 20x25m 25 pirms
↑変形させて、16x32にして512sqmのスペースにフィットさせられるとか書いてある?
変形させるのはちとこわいなあ。バラバラになりそ。。。
入手先→ Greenwich Village NYC Shops Jinn (193, 20, 59)
ショップの壁の写真から、ショールームに行けます。
買ったのはこれだけど、以下他のショップでチェックいれたもの。

SPACIOUS HOMES “SKY LOFT 1” 30x30m 20prims
入手先→ SPACIOUS HOMES Westbury (166, 72, 491)
ショップの外にあるベンダーのREZZボタンをクリックするとデモが出現します。

中はこんな感じ。オサレとはいかないけど、広くて低プリム。
タッチで床のテクスチャが変えられます。
↓これはまた別のところのもの。

Desperation Isle Productions “Sky Loft V. 1.3” 26x26m 95prims
入手先→ Desperation Isle Productions Desperation North (144, 96, 420)
デモが展示されています。

1F部分はこんな感じ。2部屋になっています。
床や壁紙を変えられます。時計も備え付け。

2F?のパノラマデッキ部分はこんなん。
高機能だけど、プリムそこそこある感じ。プリム数に余裕があればこれでもいいのだけど。
メインの使用目的が、着替えと持ち物の整理なので、1部屋で十分だし、
プリム数の節約、デザイン性から、最初に紹介したスカイボックスを買いました。
いじょ
2008年02月23日
素敵なビーチハウス
自分の土地になんも無いのはさみしーので、まず砂浜にビーチハウスを置いてみました。

なかなか渋めで良いです。

ちょっと予定より大きめ(20x20m)だけど、なんとか庭のスペースも残りました。

2箇所ある入口のの扉がない。。。買うのかな?

中はこんな感じ。屋根の上にあがる為のスロープがあります。

クリエーターさんがインワールドのお店は閉めてしまったとのことで、
SL Exchangeでのみ入手可能です。
入手先はこちら→ Technique “Garden Shack” 83prims L$900
最初はSLXで洋風のビーチハウスを探していたんだけど、良さげなのはプリム数が多くて断念。
で、南国風のものが低プリムなのに気づいて路線変更。
tikiをキーワードに検索するといろいろ出てきます。

Riz “Tiki hut beach house V3” 23 x 15m 51 prims L$ 300

Riz “Tiki hut beach house V2” 20 x 20m 39prims L$250
以上の2点は低プリムで価格もお手頃。
入手先→Riz Designs Kon Tiki Eastern (197, 177, 22)
お城などの建物も売ってます。写真のベンダーの“REZZ”ってところをクリックすると
デモが目の前に出現します。“INFO”をクリックすると商品についてのノートカードがもらえます。

Pleasure Island “Beach Cabin,1500” 15x15m 47prims L$1000
こちらはストーブ、窓の透明度の変更のコントロールパネル、
屋根へのテレポーターなどが備え付けになっています。
入手先はこちら→ Pleasure Island Isle of Pleasure (53, 170, 24)
デモが展示されています。

Bill Stirling Designs “Tripp House 2 ” 10 x 20m 41prims L$750
入手先→ Bill Stirling Designs Main Store Cranberry (71, 174, 117)
デザイン性は高そうだけど、ここはデモ展示なしだったので詳細は未確認。
SLXのページはこちら→Bill Stirling Designs: Tripp House 2
ドア、階段はめんどくせーと思う方なので、部屋数1、平屋建て、低プリム、
512sqmに収まる大きさ、かつデザイン性の高いもので探して、
この辺まで絞り込みましたが、
展示をいろいろ見て、やっぱテクスチャがイイ感じのものにしないとと思い、
デモ展示ないけど、一か八かで良さ気に見える最初に紹介したものを買いました。
次はスカイボックスだな。もう買うのは決めてます。
いじょ

なかなか渋めで良いです。

ちょっと予定より大きめ(20x20m)だけど、なんとか庭のスペースも残りました。

2箇所ある入口のの扉がない。。。買うのかな?

中はこんな感じ。屋根の上にあがる為のスロープがあります。

クリエーターさんがインワールドのお店は閉めてしまったとのことで、
SL Exchangeでのみ入手可能です。
入手先はこちら→ Technique “Garden Shack” 83prims L$900
最初はSLXで洋風のビーチハウスを探していたんだけど、良さげなのはプリム数が多くて断念。
で、南国風のものが低プリムなのに気づいて路線変更。
tikiをキーワードに検索するといろいろ出てきます。

Riz “Tiki hut beach house V3” 23 x 15m 51 prims L$ 300

Riz “Tiki hut beach house V2” 20 x 20m 39prims L$250
以上の2点は低プリムで価格もお手頃。
入手先→Riz Designs Kon Tiki Eastern (197, 177, 22)
お城などの建物も売ってます。写真のベンダーの“REZZ”ってところをクリックすると
デモが目の前に出現します。“INFO”をクリックすると商品についてのノートカードがもらえます。

Pleasure Island “Beach Cabin,1500” 15x15m 47prims L$1000
こちらはストーブ、窓の透明度の変更のコントロールパネル、
屋根へのテレポーターなどが備え付けになっています。
入手先はこちら→ Pleasure Island Isle of Pleasure (53, 170, 24)
デモが展示されています。

Bill Stirling Designs “Tripp House 2 ” 10 x 20m 41prims L$750
入手先→ Bill Stirling Designs Main Store Cranberry (71, 174, 117)
デザイン性は高そうだけど、ここはデモ展示なしだったので詳細は未確認。
SLXのページはこちら→Bill Stirling Designs: Tripp House 2
ドア、階段はめんどくせーと思う方なので、部屋数1、平屋建て、低プリム、
512sqmに収まる大きさ、かつデザイン性の高いもので探して、
この辺まで絞り込みましたが、
展示をいろいろ見て、やっぱテクスチャがイイ感じのものにしないとと思い、
デモ展示ないけど、一か八かで良さ気に見える最初に紹介したものを買いました。
次はスカイボックスだな。もう買うのは決めてます。
いじょ
2008年02月22日
土地借りました!
いらねえべと思ってたのですがー、土地をとうとうゲットしていまいました。

海岸です。住宅用の土地で、広さ1024sqm 304プリム使用可。
1L$で土地を購入して、週払い1250L$あるいは月払い4800L$の管理費を
不動産屋にある支払機で振込むシステムです。ベーシックアカウントでOK。
(PAY PALとやらを使ってUSドルでの支払いも可)

青線の内側が購入した土地。
お隣さんですが、波打ち際から見て、右手はビーチハウス、
左手は高級別荘風の家が建ってます。
正面の少し高くなっている土地はまだ売れてないようです。

左手の家はラブラブな人が住んでるっぽいけど、余裕があるのか入江を造っている上に、
ヤシの木と塀のおかげで、私の土地からは家自体はほとんど見えません。

右手のビーチハウスは少人数のグループ所有になっていて、
プロフを見た限りでは、フツーっぽい人感じのたちが住んでるらしい。
このSIMは宅地用にちゃんと土地が造成されて高低差が初めからつけられています。
平地に家が並んでるのはちょっとイヤかなと思ってたので、なかなかグッドです。
尚、土地のオーナーによる土地の編集は盛り上げ4mまで、掘り下げ40mまでとなってます。

で、あとは見渡す限りの海。
近隣の住人に配慮してフツーの格好です。。。
まずはスカイボックスでも設置しようと、
低プリムで広めのワンルームのものを物色中です。
いじょ

海岸です。住宅用の土地で、広さ1024sqm 304プリム使用可。
1L$で土地を購入して、週払い1250L$あるいは月払い4800L$の管理費を
不動産屋にある支払機で振込むシステムです。ベーシックアカウントでOK。
(PAY PALとやらを使ってUSドルでの支払いも可)

青線の内側が購入した土地。
お隣さんですが、波打ち際から見て、右手はビーチハウス、
左手は高級別荘風の家が建ってます。
正面の少し高くなっている土地はまだ売れてないようです。

左手の家はラブラブな人が住んでるっぽいけど、余裕があるのか入江を造っている上に、
ヤシの木と塀のおかげで、私の土地からは家自体はほとんど見えません。

右手のビーチハウスは少人数のグループ所有になっていて、
プロフを見た限りでは、フツーっぽい人感じのたちが住んでるらしい。
このSIMは宅地用にちゃんと土地が造成されて高低差が初めからつけられています。
平地に家が並んでるのはちょっとイヤかなと思ってたので、なかなかグッドです。
尚、土地のオーナーによる土地の編集は盛り上げ4mまで、掘り下げ40mまでとなってます。

で、あとは見渡す限りの海。
近隣の住人に配慮してフツーの格好です。。。
まずはスカイボックスでも設置しようと、
低プリムで広めのワンルームのものを物色中です。
いじょ
2008年02月18日
初期アバター改造! “Ruth”
今回は初期アバターの “Ruth”さんとやらを改造しました。

こんなんなりましたけど、元の面影が。。。ないよーな。。。

元のルースさんがこちら。いやー、このひともかなりキテます。。。 ガニマタ?

読み込みがちゃんとできないときのアバター、通称“和田アッコさん”に、ちと似てますねぇ。
「らいぞーさん、和田ってるよ。」と言われて、
「えっ、なにそれ?いやー、最近、テレビ観てないんで。。」と言ってもーた、私。。。
※そんな時は容姿の編集に一度するだけで直ります。
容姿の方は後回しにして、まずはファッションの方から。

まずはコッテリした髪をイケてるプリムヘアに。。。
Withinのネイティブアメリカンのスキンの記事で使ったKinの“Yohkoh (brown)”は
元々、このアバター改造用に買ったもの。気に入ってます。

IZUMIYA “FS No.M01v2”
ジャケットはAlice07さんのブログ『Aliceのちょっと・・・な、お気楽日記』にて紹介されていた
泉屋のフリービーのコートをちょっと黒っぽくして、上着部分のみ使用。
こちらのフリービーは配布終了しているけど、
泉屋の1Fの方には同じ様なものがありました。安いです。

SWA “..::CroppedSweater::..Pink”
別に元のシャツも変えないとヘンってレベルじゃないけど、まあ自己満足の世界です。
まだ記事にしてないけど、実は、初期アバ“Female Shape & Outfit”用に買ったもの。
結局使わなかったので、こっちで使っただけだったりする。
入手先はこちら→ SWA Plush Omicron (155, 228, 23)
コピー不可だけど、下着、シャツ、上着のレイヤーのものが揃ってパッケージされています。

Cupcakes “Free! White Jeans”
入手先→ Cupcakes Optimal (127, 218, 23)
パンツも。まあ、変える必要性ないけど、無料品であったので。。。
おかげさまで、おへそ出ちゃってますけど。下着パンツも見えてしまうのではいてません。w
元の靴は名前は“Black Pumps”で靴紐つきのなんやらショートブーツっぽいもの。
めんどくさいので手持ちの黒っぽいパンプスで、ごまかそうと思ったけどー、
アギレラさんのブログの情報で飛んだセール会場に使えそうなものがあったので購入しました。

Shiny Things " Ruffle Boots-black "
で、結局、元のままで使ったのは靴下だけ。。。

目はフリーのもっとクリアーな感じのものに変更。
スキンの色は明るめに調整し、頬の赤みを減らしています。
ソバカスは残しました。ヘアベースで出来た眉の形がいまいちなのは仕方なしと。
テクスチャを変えれば、スッキリとした眉になるんだろうか?

スキンの色調を明るめにした段階で、元と同じ様な服着せる意味あるかなと思ったけど。。。

まあ、スッキリ、さわやかな人になったので良しとしよう。 が、ちょっと気になったので、

以前の記事で紹介したラテン系のおねーさんの3L$スキンを着せてみました。
肌の色、クチビルの感じからいうと、本来、このへんの感じを目指したアバターなのかなあ。

ま、とにかく、でけました。
いじょ

こんなんなりましたけど、元の面影が。。。ないよーな。。。

元のルースさんがこちら。いやー、このひともかなりキテます。。。 ガニマタ?

読み込みがちゃんとできないときのアバター、通称“和田アッコさん”に、ちと似てますねぇ。
「らいぞーさん、和田ってるよ。」と言われて、
「えっ、なにそれ?いやー、最近、テレビ観てないんで。。」と言ってもーた、私。。。
※そんな時は容姿の編集に一度するだけで直ります。
容姿の方は後回しにして、まずはファッションの方から。

まずはコッテリした髪をイケてるプリムヘアに。。。
Withinのネイティブアメリカンのスキンの記事で使ったKinの“Yohkoh (brown)”は
元々、このアバター改造用に買ったもの。気に入ってます。

IZUMIYA “FS No.M01v2”
ジャケットはAlice07さんのブログ『Aliceのちょっと・・・な、お気楽日記』にて紹介されていた
泉屋のフリービーのコートをちょっと黒っぽくして、上着部分のみ使用。
こちらのフリービーは配布終了しているけど、
泉屋の1Fの方には同じ様なものがありました。安いです。

SWA “..::CroppedSweater::..Pink”
別に元のシャツも変えないとヘンってレベルじゃないけど、まあ自己満足の世界です。
まだ記事にしてないけど、実は、初期アバ“Female Shape & Outfit”用に買ったもの。
結局使わなかったので、こっちで使っただけだったりする。
入手先はこちら→ SWA Plush Omicron (155, 228, 23)
コピー不可だけど、下着、シャツ、上着のレイヤーのものが揃ってパッケージされています。

Cupcakes “Free! White Jeans”
入手先→ Cupcakes Optimal (127, 218, 23)
パンツも。まあ、変える必要性ないけど、無料品であったので。。。
おかげさまで、おへそ出ちゃってますけど。下着パンツも見えてしまうのではいてません。w
元の靴は名前は“Black Pumps”で靴紐つきのなんやらショートブーツっぽいもの。
めんどくさいので手持ちの黒っぽいパンプスで、ごまかそうと思ったけどー、
アギレラさんのブログの情報で飛んだセール会場に使えそうなものがあったので購入しました。

Shiny Things " Ruffle Boots-black "
で、結局、元のままで使ったのは靴下だけ。。。

目はフリーのもっとクリアーな感じのものに変更。
スキンの色は明るめに調整し、頬の赤みを減らしています。
ソバカスは残しました。ヘアベースで出来た眉の形がいまいちなのは仕方なしと。
テクスチャを変えれば、スッキリとした眉になるんだろうか?

スキンの色調を明るめにした段階で、元と同じ様な服着せる意味あるかなと思ったけど。。。

まあ、スッキリ、さわやかな人になったので良しとしよう。 が、ちょっと気になったので、

以前の記事で紹介したラテン系のおねーさんの3L$スキンを着せてみました。
肌の色、クチビルの感じからいうと、本来、このへんの感じを目指したアバターなのかなあ。

ま、とにかく、でけました。
いじょ
2008年02月17日
続報 無料の銃9丁!
以前の記事で紹介した9丁の銃が入ったフリービーを置いているショップの
移転先がわかりましたので、報告致します。

入手先はこちら→Trial by Fire Tathlina (70, 21, 529)
中身については1月10日の記事でご確認ください。
いじょ
移転先がわかりましたので、報告致します。

入手先はこちら→Trial by Fire Tathlina (70, 21, 529)
中身については1月10日の記事でご確認ください。
いじょ
2008年02月16日
白黒道化師アバター改造

先日の記事の通り、Fallen Godsのグループギフトで道化師の帽子とケープをゲットしたので
以前コーディネイトした妖精アバターの無料スキンを入手したショップにあった無料のスキンに
流用して、もう一丁、道化を作ってみました。

Free for Fae “Unisex Marionette Skin!”
デフォルトアバターの“Female Shape & Outfit”のシェイプに着せてみるとこんな感じ。
Kirikoさんのブログ『キ印無料品』にて紹介されていたものですけれども
現在は配布終了。お店自体がないみたいです。

改造後がこちら。
ケープははFallen GodsのグループギフトのJesterについてきたのものを黒くして使用。
手には黒い長手袋を容姿の編集で作って装着。
足には先日の記事で紹介したエルフの靴(鈴付き)を黒くして履き、白くてながーい靴下を作って、縞々を見えなくしています。
本当は左右白黒で色違いにしたいところですが、今の私には無理でした。。。

帽子はFallen GodsのJesterのものをトンガリを黒白半々に色を変えて使用。
目は大きめのつり目にして、↓こちらのフリービーの猫目を使用。

Shapes by Zada “Eyefidelity Neko eyes Deep Blue Freebie”
入手先はこちら→ Shapes by Zada Talisman (86, 135, 24)
目やシェイプを置いているショップです。
上の写真の通り、目や以前の記事で紹介したアバターセットのフリービーがあります。

胴体部分はもうちょっとスッキリした感じにしたかったので、
黒白半分のジャケットとシャツをなんとか作りました。
胸から上がジャケット、下がシャツです。
画像加工ソフトは買ったのがどっかにあるはずなんだけど、自宅内行方不明なので
いつもブログに貼る画像の切り出しに使っているフリーソフトで、てきとーに作成。
テンプレートつーものがあるらしーが知らん。。。
で、試行錯誤の結果がこちら↓

こちらがジャケット用の生地
真四角で 黒白の帯の幅が 黒1/4 白1/2 黒1/4 となってます。
※サムネイルになってます。

これがシャツ用の生地
上のものをネガポジ反転したもの

これで一応の完成。

気づいてみたら。。。

元のスキン。。。半分以上見えなくなくなくなってなーい?

なんか記事を書くのにずいぶん時間がかかっちゃいました。。。
いじょ
2008年02月14日
美男美女の道化ギフトスキン
久々の更新。 画像がなくなったショックで更新できませんでした。。。。(ウソ)

今回はスキンショップFallen Godsのグループに入るともらえるグループギフトの紹介。

衣装はスキンに描かれたもので、男女のスキン、帽子、ケープがそれぞれ同梱されてます。
ショップはこちら→ Fallen Gods Inc Selidor/240/133/21

で、ショップで売られているシェイプにスキンと衣装をつけてみたのがこちら。
なかなか良いスタイルしてますが、男の方が身長100、女の方が91とデカいです。。。

ショップのオリジナルシェイプ“DIANA”に着せるとこんなん。
帽子は脱いでもらってます。茶色い服としっぽでサルにもなるかな?

インベントリにあったどこかで拾ったフリービーの身長55のシェイプを元に調整したのがこちら。
耳をちょっと尖らせてみました。クチビルの質感が独特なスキンですね。

つま先に鈴がついた靴を履かせて、ちとディテールアップ。

1L$のエルフの靴です。色を変えて使っています。
入手先→Madam Ming's Novelty Torso-Wrapping Emporium Suffugium (92, 142, 34)
他に1L$のTシャツセット、目のセットも置いてあります。

道化にしとくのは、もったいないくらいの美女。

かなり色白。

今朝(正確には昨日の朝)来たグループ ノーティスによると。。。
「愛の祝日、バレンタインデーなので、フリーの男性のモノ(HUD付)を使って、
ショップで売られているスキンのトーンに合う様にしたモノを10L$で売りますわ。うはうは。」
との事。 うはうはって書いてあったか?

そりがこちら。↑
ショップのそれぞれの男性スキンのパネルの下の方にあります。
“GENITALS”って何よ?って思ったら、前に生えてるシッポのことだったのねん。
おっと、言い忘れるところだったい。
この道化の衣装を着て撮ったおバカなスナップショットのコンテストがあって
3等賞?までにはショップのスキンがもらえるとのことです。締め切りは2/17。
先週末、ソラマメの障害でネタ探せなかったので、とりあえず手持ちのアイテムをネタにして送ってみたけど、
「スナップショットのパーミッションをフルパー変えて、もいちど送ってね。」とIMが来た。。あうち。。
んー、正方形に切り出した画像が縦長になるのでヘンだなと思ったらー、
モニタの解像度の設定がちとヘンでした。。。
ってことはー、思ったよりも太めにシェイプ調整してたのか。てきとーだな。。。
そんなことに気づきつつ更新をサボっていた今日この頃。
いじょ

今回はスキンショップFallen Godsのグループに入るともらえるグループギフトの紹介。

衣装はスキンに描かれたもので、男女のスキン、帽子、ケープがそれぞれ同梱されてます。
ショップはこちら→ Fallen Gods Inc Selidor/240/133/21

で、ショップで売られているシェイプにスキンと衣装をつけてみたのがこちら。
なかなか良いスタイルしてますが、男の方が身長100、女の方が91とデカいです。。。

ショップのオリジナルシェイプ“DIANA”に着せるとこんなん。
帽子は脱いでもらってます。茶色い服としっぽでサルにもなるかな?

インベントリにあったどこかで拾ったフリービーの身長55のシェイプを元に調整したのがこちら。
耳をちょっと尖らせてみました。クチビルの質感が独特なスキンですね。

つま先に鈴がついた靴を履かせて、ちとディテールアップ。

1L$のエルフの靴です。色を変えて使っています。
入手先→Madam Ming's Novelty Torso-Wrapping Emporium Suffugium (92, 142, 34)
他に1L$のTシャツセット、目のセットも置いてあります。

道化にしとくのは、もったいないくらいの美女。

かなり色白。

今朝(正確には昨日の朝)来たグループ ノーティスによると。。。
「愛の祝日、バレンタインデーなので、フリーの男性のモノ(HUD付)を使って、
ショップで売られているスキンのトーンに合う様にしたモノを10L$で売りますわ。うはうは。」
との事。 うはうはって書いてあったか?

そりがこちら。↑
ショップのそれぞれの男性スキンのパネルの下の方にあります。
“GENITALS”って何よ?って思ったら、前に生えてるシッポのことだったのねん。
おっと、言い忘れるところだったい。
この道化の衣装を着て撮ったおバカなスナップショットのコンテストがあって
3等賞?までにはショップのスキンがもらえるとのことです。締め切りは2/17。
先週末、ソラマメの障害でネタ探せなかったので、とりあえず手持ちのアイテムをネタにして送ってみたけど、
「スナップショットのパーミッションをフルパー変えて、もいちど送ってね。」とIMが来た。。あうち。。
んー、正方形に切り出した画像が縦長になるのでヘンだなと思ったらー、
モニタの解像度の設定がちとヘンでした。。。
ってことはー、思ったよりも太めにシェイプ調整してたのか。てきとーだな。。。
そんなことに気づきつつ更新をサボっていた今日この頃。
いじょ
2008年02月07日
天使とこたつ

先日の記事で紹介した天使。

うしくしー場所で、

羽根を伸ばしたりもしてますがー。。。
撮影場所はJetcityさんのブログ『Jetcityの毎日。』で紹介されている場所

・・・・

大抵はアミューズメントカフェ HAPPY SMILE, 通称“はぴすま”のこたつで、うだうだ、だらだら。。。

さみ。。。
※みどりのボールはタイニーアバター用。普通のアバターの人は座布団を右クリックしてしてね。

みかん。。。

すまぬ、神様。。。お仕事は、もちょっと暖まってから。。。

おしっ、買い物いくか! って、買い物かよ。。。
※天使は、はぴすまのスタッフではなく常連です。
はぴすまではみんなで、ダラダラ?する他、スタッフさんによる初心者やクリエーターさんの支援が
行われているよーです。
ダンスも出来るし、滑り台、観覧車もあります。
場所はこちら→ はぴすま MagSL Nagoya/28/177/22
定休日:月、水 スタッフさんの入りは22時くらいとなってます。
いじょ